スマートアイランドEXPO2025の出展者が決まりました!

現在、参加者を募集しているスマートアイランドEXPO2025の出展者が決まりました!企業等・自治体等を合わせ、43ブースの出展が行われます。
また、既に参加申込者は300名を超えています!
さまざまな企業等、離島自治体の方との交流ができる、またとない機会となります。
一般の参加申込は、直前まで受け付けますので、この機会に是非ご参加ください!
出展者はこちらです。
スマートアイランドEXPO2025 出展者一覧
■民間企業等
番号 | 企業・団体名 | 出展者概要 |
---|---|---|
1 | 株式会社アイエスイー | ICT・IoT技術を活用して農林水産業のスマート化を実現する |
2 | ACSIRYO株式会社 (アクシリオ株式会社) | 誰でもどこでも生活のそばでアクセス可能な自動臨床検査プラットフォームの創出 |
3 | アトリア合同会社 | 島からはじまるクリエイティブメディア |
4 | アンター株式会社 | 「離島のいまを知り、未来をつくる」をコンセプトにした離島医療会議を企画運営 |
5 | 株式会社アンダースタンド | 事例あり!離島の人材不足をママの力ですぐに解決します! |
6 | エアロセンス株式会社 | 物をつなぎ 人をつなぎ 命をつなぐ |
7 | 株式会社エイトノット | 船の自動運転で離島の暮らしと物流を支える |
8 | NTTドコモビジネス株式会社 | ICT技術を活用した誰も取り残さない高齢者みまもり・情報配信の実現 |
9 | ENELL株式会社 | 空気から水を創り、雨不足や観光増加に強い離島の未来型オフグリッド水源を提供します |
10 | 株式会社エルコム | 「離島を守る ― 漂着プラスチック資源化とリサイクル運搬効率化ソリューション」 |
11 | 株式会社オリエンタルコンサルタンツ | 日本トップブランドの技術による社会価値創造企業 |
12 | カーブジェン株式会社 | スマートアイランドの医療革新~遠隔診療支援と自走型細菌検査支援システム~ |
13 | 観光予報プラットフォーム推進協議会 | 未来の【需要(予測)】を提供することで、【供給】の最適化を実現する |
14 | 株式会社Kids Public | 24時間365日手のひらのスマートフォンから、専門家に相談できる遠隔医療相談 |
15 | 一般社団法人クリーンオーシャンプロジェクト | クリーンオーシャンプロジェクトー豊かな海を未来へ繋ぐソリューション連携で離島を守る |
16 | KDDI株式会社 | Starlink|空が見えれば、どこでもつながる/KDDI地域共創事例 |
17 | 株式会社シーエープラント | 環境とエネルギーの総合マネジメント |
18 | 株式会社JTB | デジタルチェックインの導入が低コストで可能!地域単位のデータを管理・分析! |
19 | 株式会社シェルターワン | イタリア式避難所設営で発災から迅速に快適な避難所を設営する事業 |
20 | 株式会社JOYCLE | ごみをその場で、運ばず、燃やさず、資源化し、離島の新たなインフラとなるテクノロジーを提供するJOYCLEです。 |
21 | セコム医療システム株式会社 | 離島・過疎地で、対面診療により近づけた質の高いオンライン診療の実現に! |
22 | 株式会社ダイゾー | 我々、(株)ダイゾーは小型EVブランド”e-NEO”を立ち上げ、離島のインフラ課題解決に取り組みます。 |
23 | 株式会社ドローンオペレーション | 「空も繋がる」~より便利で安心な島の物流インフラづくりを~ |
24 | 株式会社NeoRealX | 地域課題をXRで解決。離島の観光と防災に“体験”という選択肢を |
25 | Hundredths株式会社 | 全固体電池・ソーラーパネル・マイクロモビリティを用いた離島オフグリッド |
26 | 株式会社FaroStar | 海を飛ぶ船、FaroStarが描く未来 |
27 | 株式会社フォレストシー | 独自の長距離IoT 通信規格「GEO-WAVE」で島嶼地域の防災・減災を実現 |
28 | 有限会社ブライト・シティ・ジャパン | 自治体レスキュー® 離島創生!課題解決のよろず相談対応いたします! |
29 | 一般社団法人保健医療ネットワーク | 医療ICT分野の人材育成を通じて地域における医療格差解消を目指します |
30 | 株式会社まちのわ | 地域と人をつなぎ、デジタルを活用して地域経済をより豊かに。 それが私たち「まちのわ」です。 |
31 | 株式会社マスヒロ | 次世代のEVモビリティーで誰もが楽しめ社会に役立つ未来を創造する |
32 | ミネベアミツミ株式会社 | 街を照らし、環境を見える化。明かりとデータで安心安全な街づくり。 |
33 | 株式会社ラック | IoT監視網で拓く、持続的な離島の未来 |
■民間企業等
番号 | 自治体名・団体名 | 出展者概要 |
---|---|---|
1 | 東京都 利島村 | ちいさな島から、ちいさな未来づくり |
2 | 東京都 新島村 新島村商工会・一般社団法人式根島エリアマネジメント | アイランドワーケーションで関係人口の構築と地域課題の解決を目指す式根島 |
3 | 新潟県 粟島浦村 | 顔認証で広がる、島の暮らしと移動手続きの簡素化 |
4 | 愛知県 西尾市 佐久島スマートアイランド協議会 | ドローンと自動運転車が協調するアートアイランド佐久島の実現 |
5 | 三重県 鳥羽市 | 鳥羽うみ文化と自然を生かし新たな価値を創る鳥羽の離島 |
6 | 島根県 隠岐の島町 | デジタル技術を活用した、西郷港周辺のまちづくり |
7 | 広島県 大崎上島 | 瀬戸内海のど真ん中! 学びの島 |
8 | 長崎県 長崎市高島町 | 世界遺産の歴史を活かし、未来の交流をデザインする島 |
9 | 長崎県 壱岐市 | CULTURE TERMINAL,IKI~イノベーションが生まれ続ける創造の島~ |
10 | 鹿児島県 屋久島町 | 世界自然遺産の島を、スマートな島へ。DXで島の未来を切り拓く仲間を募集 |
〔イベント概要〕
日時:令和7年10月9日(木)
時間:10:00~20:00 ※それぞれのイベントのプログラムによる
会場:Tokyo Innovation Base(〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目8-3)
内容:
■スマートアイランドEXPO2025(主催:国土交通省、運営:一般社団法人離島総合研究所)
・離島自治体と民間企業のマッチング大交流会(13:00~17:30)
・官民の共創に向けたマッチング相談会(事務局が個別相談、マッチングをサポート)(随時)
※離島自治体 15ブース、民間企業 30ブースを想定
■(合同開催)未来のシマ共創会議2025(主催:認定NPO法人離島経済新聞社)
・共創会議(メインセッション)(12:30-20:00)
– つながりの共創
– シマで守る命と健康
– 海の道を維持するために
– 島には夢がある
・共創ワークショップ(10:00-12:30 )
・共創ピッチ(18:00-19:00 )
参加費:無料
申込方法:
LATEST最新のニュース
-
スマートアイランドEXPO2025の出展者が決まりました!
-
スマートアイランドEXPO2025の出展申込、参加申込を開始しました!
-
ウェブサイトを改修しました!!
-
令和7年度 スマートアイランド推進実証調査の調査実施地域を公開しました!
-
【公募】スマートアイランド推進アドバイザーの派遣地域を募集!~離島地域でこれから新技術等の実装に取り組む自治体を募集します!~
-
スマートアイランドEXPOが開催されました!
-
【公募】令和7年度スマートアイランド推進実証調査業務の公募を開始!
-
【報告会】令和6年度スマートアイランド推進実証調査成果報告会を開催します!
-
【募集!】スマートアイランド推進カタログvol.02の事例募集
-
【参加申込受付中!!】スマートアイランドEXPO!
-
【 12月16日開催! 】官民共創オンラインイベント「これからの島内モビリティのあり方」を開催します!
-
【会員限定イベント】官民共創オンラインイベントを開催します!