その技術が、離島と、この国の未来を変える。離島行政との実証実験から実装までを支援|SMART ISLAND(スマートアイランド) その技術が、離島と、この国の未来を変える。離島行政との実証実験から実装までを支援|SMART ISLAND(スマートアイランド)

THE FUTURE OF SMART ISLAND

スマートアイランドが
目指す未来とは。

日本には14,120の
離島があります。

ひと口に離島と言っても、無人島もあれば、人口100人に満たない小さな離島から、人口数万人の離島まで、さまざまです。 ※本州・北海道・四国・九州及び沖縄本島は、離島から除きます。

REMOTE ISLANDS

離島では
日本の社会課題が進行中

離島地域は、四方を海に囲まれた地理的条件などにより、人の移動や物流の制約、輸送コスト増、通信環境の脆弱さなどにつながり、島民の生活や地域産業に様々な影響が生じています。

また、その条件不利性により、人口減少が長期にわたって継続し、高齢化も急速に進行しています。

官・民・学が連携し
新しい島の未来を

「スマートアイランド」は、離島地域において、行政や企業、研究機関、教育機関などが連携して新しい技術や知見を導入することで、さまざまな課題の解決に繋げ、離島の暮らしが改善し、医療や教育、産業が活性化する未来を目指しています。

官・民・学

未来技術の
実装プラットフォームへImplementation platform for future technology

本土企業の当たり前が、
大きなインパクトに

これまでスマートアイランドのプロジェクトを通し、多くの企業が離島と一緒に実証実験や実装を繰り広げてきました。人的リソースの乏しい離島にとっては、最先端技術だけでなく、DXやIT化などの技術の数々が想像もしないほどインパクトを与えることがあります。

社会課題を
解決する
技術はある
経験や実績で
地域社会に
貢献したい
官民連携で
ビジネスを
飛躍させたい

でも、どう始めたらいいか
分からない

そんな企業や、連携を求める離島をつなぐための支援を
スマートアイランドでは多く行っています。

OUR SUPPORTプラットフォームが提供しているご支援の例

マッチング支援

離島と企業をつなぐ「マッチング」の場を提供し、離島の課題解決や活性化につなげようとする取組です。オンラインやリアルでのマッチング交流会をはじめ、企業が有する技術を離島に紹介するデジタルカタログの作成など、マッチングを支援する仕組みを用意しています。

活用できる交付金・補助金等

スマートアイランドの推進を図るにあたり、実現可能性の検討に向けた実証調査の実施、および社会実装に向けた新技術の導入、サービス開発、人材育成などに活用できる交付金・補助金等の情報を提供します。

島の可能性を、未来を一緒に創る。 Let's create the future together.

日本には多くの魅力的な企業、技術があります。

このプラットフォームでは、会員である離島や企業に対して、離島の課題やニーズに即した企業の紹介やマッチング支援を「無料で」行っています。

離島の規模と事業相性の比較

離島の人口規模による分類
離島人口
小規模離島
小〜中規模離島
中〜大規模離島
事業や技術
との相性

実装による社会の
インパクト大

島側にリソースがない中でも実装が実現できる、高い課題解決力を持ったテクノロジーや企業との相性が良い傾向にある。

汎用技術やDXを
多島展開できる

幾つかの主要産業を武器に固有の文化を大切にしながら人口減に対して新たな一手を模索しており、DXや汎用的技術と相性が良い傾向。島単体でも一定のマーケット規模があり、他離島への展開もありえる。

実証実験も実装も
バランス良く

島に多くの産業があり、本土や海外への取り組みも活発。最先端技術の実証実験、実装区域にも相性が良い傾向。離島側で既に多くの事業が行われており、島内の企業や自治体との協力体制が構築しやすい。

社会的
インパクト

強いニーズかつ難易度の高い課題が多く、解決した際の社会的インパクトは大きい。

本土では当たり前のサービスが島民に強いインパクトをもたらす可能性が十分ある。

既に課題解決に向けた動きが活発なため、社会的なインパクトは小さくなる傾向。

ビジネス
インパクト

小規模離島で実装できるものは、他島への展開可能性も高く、インパクトが見込める。

他離島への展開に加え、一定のマーケットもあるためインパクトが見込める。

それなりのマーケットが存在しているためビジネスとして成立する可能性が高い。

実装の
しやすさ

島自体のリソースや人口の問題で、実装難易度はやや高めになる傾向がある。

一定のリソースを確保できる可能性が高く、実装は比較的しやすい。

十分なリソースを確保できる可能性が高く、実装は比較的しやすい。

離島行政・島に住む人の声 voices from the remote Islands

  • 島から学校がなくなり子どもの声がなくなった。島の外から人が集まり、関われる環境は作れないか。

  • 島に高校がないので、子どもたちは中学卒業で島を離れてしまい、その多くは島に帰ってこない。島を離れても、島と心がつながり続けられるような仕組みはないものか。

  • 診療所の医師は週に1回しかこない。オンラインで診察してもらうなど、どの世代も安心して暮らせる環境を作れないものか。

  • 魅力的な特産品を作っているが、島外に販売するほどの量も力もない。小さな島からでも稼げる産業をつくっていきたい。

  • 課題は山積しているのに、マンパワー不足のために、目の前の仕事に手一杯で、将来のための施策に手を付けられていない。かといって、島内で受け皿となれる民間企業もいない。

  • 何かやりたい気持ちはあるが、どの企業と組んだら良いのかわからない。

  • 河川がなく湧き水もないので雨水を濾過して上水を確保している。そのため、水の安定供給が課題で、水循環システムなど効率的なインフラを導入できないか。

  • 島内需要は限られるため、観光で観光客を受け入れたいと思っているが、島のマンパワーが少なく、ガイドや飲食業、宿泊業などの受入れ環境が整っていない。技術を導入して省力化しながら受入れ環境を作れると良いのだが。

  • 公共交通は成り立たない環境であるが、高齢者の移動ニーズはある。その声にどう応えていけるのか。

離島と
「何かをはじめるきっかけ」を we’ll start something together

スマートアイランドでは会員である離島や、企業向けにイベントや情報提供、マッチングするための支援を行っております。離島とのコネクションづくりから、実証実験、実装を推進するためのノウハウも提供しております。ご興味のある方は、下記ボタンよりぜひお申し込みください。

STEP ご支援までの流れ

  • 規約を読む

  • 登録申請する

  • 折返しご連絡

  • ニーズ応じ
    紹介